top of page

STORY:

貧しかったインドの少年たちが東京の中心にレストランをつくるまで

 

カレーの道も、
​下積みから。

バンガロールのレストランには、12歳かそこら、まだ幼い少年たちが、さまざまな地方から見習い職に集まってきます。

シェフになる道のりは簡単なものではありません。最初は当然皿洗いから。朝は8時から、夜は11時まで。来る日も来る日も洗い物に追われます。

それが過ぎたら、テーブルの清掃。その次は、カレーとお水のサーブ。 細分化されたステップを、ひとつずつ刻んでいきます。

 

CURRY(SEAFOOD) - Fish Curry.jpg
421A1165.jpg

技術は一夜じゃ
​身につかない。

シェフ部門に移ると、再びふりだし、鍋洗いからスタート。それから今度は野菜のカット。

包丁を握る喜びもつかの間、朝から晩まで野菜と向き合う時間がつづきます。

しかしまだまだ下積みはおわりません。今度は、スパイスの下ごしらえ。その次は、セカンドシェフ。

晴れて一人前のシェフとして認められるころ、月日は過ぎて、少年は大人に、故郷の町は様変わりしています。

仲間と叶えた
​夢のレストラン。

このレストランは、バンガロールで出会い、日々をともにした8人のシェフたちでつくりました。

寝食をともにし、家族よりも密な距離で、ときには競い合いながら、ともに歩きつづけてきた仲間たち。

それぞれ家族を持ち、母国をはなれ、取り巻く環境は大きく変わりましたが、今日もこうして出会った頃と同じ関係のまま、忙しくも愉快な日々を送れています。

あの日バンガロールのレストランのドアを叩いたとき、いつか異国の地で、自分たちのレストランを持つ日がくるなんて、いったいだれが想像したでしょう。(それも、2つも!)

421A1152.jpg
nandhini.jpg

NANDHINIは、私たちにとってのシンデレラストーリーです。

願わくばこの物語を一日でもながく、みなさまとともに紡いでゆくことができたら。

そして、私たちにとって大切なこの場所が、みなさまにとっても特別な場所となっていただけたら、そんなにうれしいことはございません。

南インド料理ナンディニ

代表 クリスタイア・ラマナイア

IMG_0026.JPG
bottom of page